社是
1.社員1人ひとりの人間的成長で利益を生み出す
1.お客さま、地域社会、仲間からの信頼を喜びとする
1.安全、品質、コンプライアンスはすべての基本
社訓
1.創意工夫
(高技術、高品質、効率工事への限りなき挑戦)
1.安全文化
(報告、公正、柔軟、学習の文化の構築)
1.企業倫理
(企業行動憲章の遵守)
企業行動憲章
栃木県電気工事株式会社(栃電工)は、お客さまや発注元、地域社会の皆様、株主、ビジネスパートナー、従業員、その他社会の多くの皆様との関係を重ねつつ、その期待に誠実に応え、信頼をいただくことが基本的な使命であり、持続的に成長を遂げていくための基盤であると考えます。
栃電工は、こうした皆様との信頼の絆を揺るぎないものとし企業の社会的責任を果たすため、企業行動のあらゆる局面において、倫理を保つことを基本に以下の原則に基づき行動します。
1. 人間の尊重
事業活動のあらゆる場面において、安全を最優先します。また、人権に関する基本原則を守り、いかなる差別も行わず個人情報の保護を徹底するなど、人権を尊重します。
2. 企業倫理の徹底
すべての事業活動において、関係法令、社会ルールおよびそれらの精神を遵守し、誠実に行動するなど企業倫理を徹底します。
3. 透明な事業活動の推進
広く社会とのコミュニケーションを行い、透明性の高い開かれた事業活動を推進します。また、発注者とは、健全かつ正常な関係を維持します。
4. 品質と安全確保
お客さまおよび発注者の信頼と満足をいただけるよう、品質、安全の確保に万全を期し常にその価値を高めていきます。
5. 環境問題への積極的な取り組み
地球環境問題の取り組みを始め、自然環境や、生活環境の保全・創出、最適な資源循環の実現に積極的に取り組み持続可能な社会づくりに貢献します。
6. 地域社会の発展への貢献
地域の方々に事業活動を支えていただいているとの基本的な認識に立ち、良き企業市民として、地域社会の発展に貢献する活動を行います。
7. 明るく元気な職場づくり
安全で働きやすい職場環境を確保するとともに、従業員の人格・個性を尊重し、自主性と創造性を発揮できる明るく元気な職場を作ります。
栃電工経営方針
1. 災害事故の撲滅
2. 働きがいのある職場づくり
3. コンプライアンスの浸透
4. 顧客満足度の向上
5. 持続的成長
CSR活動
当社はCSR活動の一環として、以下の活動を継続的に行っています。
・各事業所周辺の清掃活動
・不要なアルミ缶の回収活動
・レジ袋削減のため、マイバック使用の励行
・宇都宮まちづくり貢献企業
会社概要